あじあ tea & cafe
アジアのマイナーな土地をコスパに旅しよう asiadiver.jp/
11
<< 2019.12 >>
01
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
全ての記事を表示する
ここを開くと
全ての旅日記を
検索できます。
プロフィール
Author:あじあの☆くん
住所不定永遠の旅行者
将来の終生の棲み家を
探す旅をしています。
blog 使用 機材
2013年下半期以降の
blog カメラは
RICOH GR APS-C
2013年以降の
blog サブカメラは
Canon PowerShot S110
2012年前半の
blog 画像は
Nikon D7000
AF-Sナノクリ・85/1.4
2012年前半の
blog サブカメラは
Nikon V-1
2011年後半の
blog 画像は
Nikon D90 AF-S
DX 18-200G VR
2011年後半の
サブカメラ
Canon S95
2009年12月以降の
blog 画像は
Panasonic GF1
2008年8月以降の
blog 画像はLX-3
2008年8月以前の
blog 画像はGX100
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
カテゴリー
2019 避寒 タイ編 (後半) (9)
2019 避寒 ラオス編 (3)
2019 避寒 ベトナム編 (13)
2019 避寒 カンボジア編 (13)
2019 避寒 タイ編 (前半) (10)
2019 避寒 ミャンマー編 (34)
2018 タイ北東部 (25)
2018 フィリピン詣 (22)
2017 タイ東北部 (17)
情報 2018 フィリピン (5)
2018 北海道 キャンピングカー旅 (1)
2018 北海道から本州を走り大阪へ (0)
キャンピングカーZIL522 快適化 (2)
キャンピングカー購入計画 (2)
★関西オートキャンプ場 (2)
★全国オートキャンプ場 (0)
S402M 車中泊キャンプ (1)
2017 フィリピン ビサヤ地方 (2)
2016年度 タイ 周遊 (38)
2016年度 越冬旅 (129)
2015年度 沖縄 広東省 (27)
2015年度 フィリピン 広東省 (33)
2015 南インド リハビリ紀行 (69)
2014 下半期 フィリピン旅 (32)
比国・台湾・石垣島・沖縄本土 (36)
ピーチ航空で行くプチ台湾旅 (23)
2014年度 越冬旅 (112)
2013年度沖縄 フィリピン (46)
13年 PowerShot S110 タイの旅 (22)
13年 フィリピン インドシナ越冬旅 (79)
2012年 エアーアジア バリ島 (14)
2012年 スマトラ島 陸路横断 (70)
2011年 フィリピン・インドシナ (79)
09年~2010年 インドシナ半島 (131)
08年~2009年 インドシナ半島 (114)
フィリピン シキホール島 (47)
フィリピン マニラ (29)
マニラ 空港泊・仮眠 (6)
フィリピン コロン (24)
フィリピン ドゥマゲッティ (9)
フィリピン モアルボアル (12)
フィリピン レガスピ (2)
フィリピン ドンソル (5)
フィリピン カトゥバロガン (2)
フィリピン タクロバン (2)
フィリピン カミギン島 (4)
フィリピン セブ島 (11)
フィリピン マラパスクア (10)
フィリピン クリオン島 (3)
フィリピン エルニド (3)
フィリピン ポートバートン (3)
フィリピンプエルトプリンセッサ (4)
フィリピン Rio Tuba (2)
フィリピン サンボアンガ (3)
フィリピン PAGADIAN (1)
フィリピン コタバト (6)
フィリピンジェネラルサントス (2)
フィリピン ダバオ (2)
フィリピン ダバオ サマール (1)
フィリピン BUTUAN (1)
フィリピン スリガオ (2)
フィリピン カビラオ島 (7)
フィリピン ボホール島 (7)
フィリピン バコロド (1)
フィリピン イロイロ (1)
フィリピン ボラカイ島 (2)
フィリピン プエルト・ガレラ (3)
フィリピン ミンドロ島 (4)
フィリピン パナイ島 (2)
フィリピン サマール島 (2)
フィリピン スリガオ (3)
フィリピン ネグロス島 (1)
フィリピン レイテ島 (2)
フィリピン シャルガオ島 (13)
フィリピン カミギン島 (2)
フィリピン ディポログ (1)
フィリピン カガヤンデオロ (1)
フィリピン アンヘレス (3)
1993年 あ~かいぶ フィリピン (3)
ボルネオ島 コタキナバル (5)
ボルネオ島 センポルナ (5)
ボルネオ島 シパダン マブール (2)
ボルネオ島 タワウ (3)
ボルネオ島 ラハ ダトゥ (7)
ボルネオ島 サンダカン (5)
ラブアン島 (5)
ブルネイ バンダルスリブガワン (9)
ブルネイ~サバ州 国際バス (3)
ボルネオ サラワク州 LAWAS (6)
ボルネオ サバ州 ビューフォート (3)
ボルネオ サバ鉄道乗車 テノム (5)
ボルネオ サバ州 ケニンガウ (2)
インドネシア (6)
インドネシア スラバヤ (2)
インドネシア ジョグジャカルタ (1)
インドネシアフローレンス (4)
韓国 釜山 (2)
南インド・チェンナイ (1)
南インド・マドゥライ (6)
南インド・カーニャ・クマリ (1)
南インド・バックウォータ (2)
南インド・コチン・カタカリ (1)
南インド・コチン (2)
南インド・バンガロール (1)
韓国 ソウル 路地裏 (2)
韓国 ソウル 京東市場 (2)
番外 HAWAII (4)
番外 GUAM (1)
インドネシア スラウェシ島 (1)
タイ 東北部 タオ島 (1)
マレーシア パンコール島 (1)
中国 雲南省 (1)
韓国 安東 全州 釜山 (1)
タイ ラオス画像 (1)
ラオス バンビエン画像 (1)
ラオス ルアンババーン-1 (1)
ラオス ルアンババーン-2 (1)
ラオス ルアンババーン-3 (1)
ラオス ルアンババーン-4 (1)
ラオス国境 川下り 画像 (1)
香港 ビクトリア・ピーク (1)
香港 西貢 (1)
香港 路面電車 北角 (1)
番外 オーストラリア (1)
プーケット (1)
タイ ランタ島 (1)
タイ カンチャナブリ (3)
タイ ホアヒン (4)
タイ チュンポン (1)
タイ バンコク (2)
タイ メーホソン (1)
タイ メーソト (1)
ミャンマー Kawthaung (1)
沖縄 本土 (8)
日本での日常 1 (10)
日本での日常 2 (8)
マイ バイク WAVE 125 (3)
マイ リンク (1)
最近の記事
サコンナコンからナコンラチャシマに移動する。 (04/10)
サコンナコン Nong Han Lake 屋台おかず部屋呑み ② (04/08)
サコンナコン Nong Han Lake 屋台おかず部屋呑み ① (04/08)
最近のコメント
あじあの☆くん:河口からバスで雲南省の元陽へ (08/11)
あじあの☆くん:ダバオからバスで北上しBUTUANへ向かってます (08/11)
あじあの☆くん:バンコク カオサン界隈で安宿探し奮闘記 おすすめゲストハウス (08/11)
あじあの☆くん:台湾 台北からバスでふりだし地点の高雄に戻る。 (08/11)
あじあの☆くん:フィリピン ミンダナオ島 コタバト (08/11)
トムトム:フィリピン ミンダナオ島 コタバト (08/10)
名無し:台湾 台北からバスでふりだし地点の高雄に戻る。 (02/07)
kimcafe:バンコク カオサン界隈で安宿探し奮闘記 おすすめゲストハウス (08/22)
:ダバオからバスで北上しBUTUANへ向かってます (08/22)
クー:河口からバスで雲南省の元陽へ (06/06)
:フィリピン ミンダナオ島 コタバト (10/06)
高木麻由奈:フィリピン ミンダナオ島 コタバト (10/05)
あじあの☆くん:サブカメラの Canon パワーショットS110でバンコク散歩。 (06/13)
ドラゴン:サブカメラの Canon パワーショットS110でバンコク散歩。 (06/09)
あじあの☆くん:サブカメラの Canon パワーショットS110でバンコク散歩。 (11/30)
あじあの☆くん:サブカメラの Canon パワーショットS110でバンコク散歩。 (11/30)
熊田:サブカメラの Canon パワーショットS110でバンコク散歩。 (11/21)
熊田:サブカメラの Canon パワーショットS110でバンコク散歩。 (11/21)
あじあの☆くん:サブカメラの Canon パワーショットS110でバンコク散歩。 (11/21)
熊田:サブカメラの Canon パワーショットS110でバンコク散歩。 (11/19)
あじあの☆くん: 台湾 高雄 安宿の続きと左営 蓮池箪 風景区 (11/07)
kimcafe: 台湾 高雄 安宿の続きと左営 蓮池箪 風景区 (11/05)
あじあの☆くん:アンヘレス アメリカホテル 安宿 (11/05)
あじあの☆くん:2014年度 下半期最終プチ越冬 関空からフィリピン・マニラへ (11/05)
あじあの☆くん:台北からピーチ航空で那覇へスカイマーク航空に乗り継いで石垣島へ (11/05)
リンク
ブログ村 キャンピングカー
アジア 高レート両替所
フィリピンペソ現在レート
為替計算
あじあの☆くん撮影You Tube
旅ブログ集
FC-2 動画 asia wave
ニコニコ 動画
MSN HOT MAIL
Yahoo オークション
Yahoo Photo
Japan Net Bank
shinsei Bank
NW 付帯保険
JCB 付帯保険
電卓
Brief case
あじあの天気
和英辞典
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
LCC 交通機関 リンク
Cebupacific Air
jetstar Air
Tiger Air
Tiger Air
PAL Express Air
peach Air
多機能 検索エンジン
お願い
読み終えたら↓クリックしてくださいね
2005年当時に私が
撮影した動画で
周辺民家は現在取り壊され
空地に成っちゃいました。
2007年に訪れた
インドネシアです。
あじあんタイム♪
FC2カウンター
ロンスエン ぶら撮り
ベトナム南部、メコンデルタに栄えたロンスエンはアンジャン省の省都でメコン(後江)沿いにある
この辺りは戦火にほとんど遭わなかったようで、街の周りは肥沃なメコンデルタの
土地を生かしたきれいな田園風景が広がっておりました。
このあたりのメコンデルタの町に来る旅行者はメコンの恵みやメコンを利用して
商売にくる人たちの様子をのぞき見する目的でくることが多いと思う。
この辺りはメコンデルタ地帯、対岸の島なのか遠くで陸続きなのか
不明な土地へ公共のフェリーが出ている。
これに乗って対岸へ行ってみたが別段、これと言った見所も見つからない
たぶんバイクなどで少し遠出をすれば、何かしろ見所があるのかも知れん
とにかく公共機関の乗りもんが安いベトナムだけに見るものが無いにしろ
メコン川の風に吹かれコスパに旅情が味わえるのでオススメである。
メコン川を家族で下ってきた行商人が農作物を売っている姿は旅人を和ませ
これぞメコンデルタの雰囲気であった。
国道に面した大通りはサイゴンほどではないにしろ、交通の要、それなりに交通量は多い
だが国道を外れ一歩なかに入ると人々ものんびり暮らしており静かな雰囲気が伝わって来る
次回も訪れたい土地であった。
関連記事
11月14日 アオザイ女子校生 第二編
チャウドックの運河を小舟で渡り対岸へ 2
チャウドックの運河を小舟で渡り対岸へ 1
11月10~13日   ベトナム南部  チャウドック 
11月10日 ベトナム チャウドック ゲストハウス 安宿
11月10日   ベトナム南部  ロンスエン~チャウドック路線バス移動
11月10日   ベトナム南部  ロンスエン ぶら撮り歩き アオザイ女子高生
ロンスエン ぶら撮り
11月9日   ベトナム南部  ロンスエン ぶら撮り歩き
11月8日 ベトナム ロンスエン 宿
11月8日   サイゴンから南部ロンスエンにバス移動
11月6日 サイゴン路地裏探検隊 2
11月3日 サイゴン路地裏探検隊 1
11月5日 サイゴン 安宿 LY ゲストハウス
11月1日 サイゴン ツーリストベルト (夜)
[2011/11/09 13:00]
|
2011年 フィリピン・インドシナ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
<<
11月10日 ベトナム南部 ロンスエン ぶら撮り歩き アオザイ女子高生
|
ホーム
|
11月9日 ベトナム南部 ロンスエン ぶら撮り歩き
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
ホーム
|
トラックバック
トラックバック URL
http://asiadiver.blog101.fc2.com/tb.php/843-72a41c3b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Design&Material By
MOMO'S FACTORY
copyright © 2019 あじあ tea & cafe all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.